~紋切り型であそぼう~
紋切り型は江戸時代から続く伝統的な日本の遊びです
おしゃべりをしながら和紙を折ったり、切ったりして オリジナルのうちわを作ります😊
日時 8月6日(水)10:00~11:30
場所 大池公民館 講堂講師 香蘭女子短期大学 ライフプランニング総合学科
教授 河野 洋子 さん
材料費 100円(当日徴収します)
持ってくる物 はさみ・のり
Fukuoka City Oike Public Hall
~紋切り型であそぼう~
日時 8月6日(水)10:00~11:30
場所 大池公民館 講堂6月11日(水)、さくら教室を開催しました。
講師は耳👂ヨガインストラクター池田 侑加さんです。
耳つぼの種類は100個もあり、その中の12種類を紹介していただき皆さんと呼吸を合わせて耳ヨガを体験しました😊
7月のさくら教室は、「みんなではじめるおくちケア」を予定しています😁
口腔健康が全身の健康に与える影響について解説します。特に歯を失うことがどのように生活の質を低下させるか、そしてその予防策やインプラントなどがどのように役立つかなどを紹介します。
阪神淡路大震災で旦那さんとお子さんを亡くされた妻役の南野陽子さん |