福岡市大池公民館
Fukuoka City Oike Public Hall
2025年10月29日水曜日
2025年10月9日木曜日
9月10日(水)さくら教室「アクティブシニアの料理教室」を開催しました。
講師は福岡市地域保健課の岡三枝さん、松﨑彩香さん。
フレイル予防についてお話をしていただき、バランスの取れた食事を心がけ、10食品群を摂取するために、「さ(🐟魚)あ(🧴油)に(🍖肉)ぎ(🥛牛乳)や(🥕野菜)か(🥬海藻)に、い(🍠芋)た(🥚卵)だ(大豆)く(🍏果物)!」と言いながら、色々な品目を体に取り入れましょうと勉強しました。
そして実際に参加者の皆さんとグループに分かれてフレイル予防の料理を作っていきます。
😊今日の献立は😊
💙じゃこひじきご飯
💙鮭ときのこのみそチーズホイル焼き
💙青ネギとわかめのチョレギサラダ
みんなで役割分担をして、料理を作っていきます。皆さん手際よく作られ、あっという間に美味しそうなお料理が完成しました。
おもしろ科学教室
2025年9月22日月曜日
2025年9月8日月曜日
古代のアクセサリー 勾玉をつくろう
8月9日(土)、小学生夏休みおもしろ教室 勾玉づくりを開催しました。
講師は福岡市博物館の三角さんと平井さんです。
校区に関することや勾玉の歴史について勉強した後にいよいよオリジナルの勾玉づくりです😀
作業工程
①えんぴつで勾玉の形をデザインする
②勾玉の形に石を削る
③表面のキズを取る
④水ヤスリでつやを出す
⑤ひもを通して結ぶ
作業時間は70分ほどでしたが、すてきな勾玉のアクセサリーが完成しました👐
8月のさくら教室 「紋切り型であそぼう」
登録:
コメント (Atom)

















