2025年6月24日火曜日
2025年6月17日火曜日
6月のさくら教室 「~耳よりな話~健康になる耳ヨガ、幸運を呼ぶ耳相」
6月11日(水)、さくら教室を開催しました。
講師は耳👂ヨガインストラクター池田 侑加さんです。
耳つぼの種類は100個もあり、その中の12種類を紹介していただき皆さんと呼吸を合わせて耳ヨガを体験しました😊
耳つぼは、体とつながっており肩こりに効くつぼやダイエットに効果的なつぼ、耳ヨガをやる時間によって効能が違うという事に驚きました😮
2025年6月13日金曜日
大池公民館 7月「さくら教室」のご案内
7月のさくら教室は、「みんなではじめるおくちケア」を予定しています😁
口腔健康が全身の健康に与える影響について解説します。特に歯を失うことがどのように生活の質を低下させるか、そしてその予防策やインプラントなどがどのように役立つかなどを紹介します。
令和7年度 サークル人権研修会
6月7日(土)大池公民館サークル人権研修会を開催しました。
講師は南区生涯学習推進課人権教育推進員 北御門 毅さんです。
公民館サークルについてのお話しから始まり、皆さんのサークルが、「心のよりどころとなる楽しい集まりになっているか」、「みんなでかかわる運営がなされているか」、「地域社会に対してどうかかわっているか」、というチェックをして、サークルの「目的」「意義」「形態」について再確認しました。福岡市の人権の取り組みについても学び、DVD「あなたのいる庭」を視聴しました。
阪神淡路大震災で旦那さんとお子さんを亡くされた妻役の南野陽子さん |
DVDを視聴した後、グループに分かれて視聴した感想や、サークルの事など話し合いました。普段、別のサークルの方と交流したりする機会がないので、みなさん楽しそうにお話しされていました。
✍自分を大切にし、他人も大切にする事、それが人権の基本という事を改めて学べました。ありがとうございました。(40代)
✍先生のお話もわかりやすく館長さんも温かく、DVDも良かったです。ありがとうございました。(60代)
2025年6月3日火曜日
5月のさくら教室 「ババ(馬場)ちゃんのジジ(時事)放談」
5月26日(月)令和7年度 大池公民館主催事業の『さくら教室』が行われました。
講師は、元西日本新聞総理官邸担当記者 馬場 周一郎さんです。
その中の1つのテーマが、『なぜ米が値上がりしているのか』という内容でした。もともとは日本人の米離れが発端で、コメが余るため政府による減反政策が行われ、田んぼ🌾の数を減らしたため、不作や世界での需要も相まって品薄になり起こったそうです。
先生が参加者の皆さんに「手を上げて下さい。ちなみに今日の朝ごはんにパンを食べてきた人、ご飯を食べてきた人!」とアンケートを取ったところ6割の方がパンを食べてこられてました。このように食事の選択肢が広がったのも一因だとわかりました。
講義を真剣に聞く皆さん |
2025年5月22日木曜日
大池公民館 ゴーヤde緑のカーテン
大池公民館では今年も緑のカーテンにチャレンジします。
3サークル合同体験会
5月18日(日)、大池小学校の校庭と体育館で子どものスポーツ3サークル合同体験会を開催しました。
当日は38名の小学生の参加がありました。
野間ファイターズ(ソフトボール)
大池ミニバスケットボールクラブ(バスケット)
大池ジュニアバドミントンクラブ(バドミントン)の3サークルを約30分ずつ順番に体験しました。
2025年5月21日水曜日
大池公民館6月さくら教室『耳ヨガ』講座のご案内
耳ヨガインストラクター池田侑加さんをお迎えして耳についての座学、実技の講座です😊
呼吸法と耳つぼ押しマッサージは、血行促進、肩こり、腰痛、頭痛、美肌に効果があります。この機会に新しい健康法を取り入れてみてはいかがでしょうか?また、人相学でも耳は福を呼ぶと言われ、生まれ持った性格判断で自分を知ることができます。
日時 6月11日(水)10:00~11:30
場所 大池公民館 講堂
講師 耳ヨガインストラクター 池田 侑加さん
【申込不要】どなたでも参加できます。
駐車場が少ないため、車でのご来館はご遠慮ください。
2025年5月19日月曜日
大池公民館5月「さくら教室」のご案内
知っているとためになるお話を聞いてみませんか。
2025年4月25日金曜日
子どものスポーツ合同体験会 参加者募集
大池公民館サークルの子どものスポーツ合同体験会を開催します。
受付時間 9:30~
集合場所 大池小学校正門
・開催場所 大池小学校 校庭&体育館
雨天の場合は中央階段&体育館で行います
・参加費 無料※お菓子のプレゼントがあります
・持ち物 水筒・帽子・上靴・汗拭きタオル
・体験内容 ソフトボール・ミニバスケット・ジュニアバドミントン
3サークル全てを体験できます
・申込方法 参加申込書を大池公民館へご提出ください
2025年4月22日火曜日
2025年4月14日月曜日
大池公民館サークル始まります
令和7年度大池公民館サークル代表者会議が行われました。
各サークル26名の代表者に集まっていただき、公民館利用にあたってのルールを説明しました。これをもって令和7年度のサークル活動スタートです。
サークル一覧は公民館だより4月号でもご覧いただけます。サークル無料体験は6月に予定しています。詳しくは公民館へお問い合わせください。